Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【国立文楽劇場 初春文楽公演】
国立文楽劇場開場40周年記念公演として、1/3(金)より「初春文楽公演」が開催されます。
第1部は、浄瑠璃作者の近松半二生誕三百年を記念して、宝永七年に起こった油屋の娘と丁稚の心中事件の物語「新版歌祭文」を上演します。
第2部の「仮名手本忠臣蔵」は、赤穂浪士の討入りを題材にした演目で今回は京都山科が舞台の八段目と九段目を上演します。
第3部の「本朝廿四孝」は、近松半地二が足利将軍暗殺の犯人の探索を背景に武田信玄と上杉謙信の対立に隠された物語を五段に構成し今回は四段目の上演です。
お正月飾りに彩られた劇場で是非文楽をお楽しみください♪
◆公演の紹介
公演日 2025年1月3日(金)~1月26日(日)
開演時間 第1部 午前11時00分 (午後1時40分終演予定)
第2部 午後2時15分 (午後4時55分終演予定)
第3部 午後5時30分 (午後7時50分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
※ 2025年1月15日(水)は休演日
<演目>
【第1部】 午前11時00分開演
『新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)』
座摩社の段
野崎村の段
【第2部】 午後2時15分開演
『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』
八段目 道行旅路の嫁入
九段目 雪転しの段 山科閑居の段
【第3部】 午後5時30分開演
『本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう』
道行似合の女夫丸
景勝上使の段
鉄砲渡しの段
十種香の段
奥庭狐火の段
※字幕表示がございます。
<観劇料>
各部:1等6,000円 (学生4,200円)
2等4,500円 (学生3,200円)
障がい者の方は2割引き(学生除く)
車椅子スペースがございます。ご予約時にお問い合わせ下さい。
◆お問い合わせ(チケット購入等)
・国立劇場チケットセンター (午前10時~午後6時)
TEL. 0570-07-9900
TEL. 03-3230-3000 〔一部IP電話等〕
・インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2024/202501bunraku/◆国立文楽劇場へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro(堺筋線・千日前線)日本橋駅 7号出口より徒歩1分
いいね!
5
コメント
0