Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【大槻能楽堂自主公演能 特別公演 創立九十周年記念公演】
11/30(土)に大槻能楽堂で開催される創立九十周年特別公演では、狂言「呂蓮」と能「井筒」が上演されます。
狂言「呂蓮」は、宿の主人が旅の僧の説法を聞くと出家したいと言い出し、髪を切り落とし僧衣を着るが、相談もなしに出家したので亭主の奥さんが怒り出す。女房に恐れをなし逃げる亭主とそれに巻き込まれる僧侶のドタバタ劇です。
能「井筒」は、幼いころの恋が成就し夫婦となった二人だが、やがて夫には他に通う女ができる。変わらぬ想いで夫を待ち続ける女の霊を描いく「伊勢物語」を題材にした作品。世阿弥が最上級の作品と自賛した不朽の名作をご堪能ください。
◆公演の紹介
特別公演 大槻能楽堂 創立九十周年記念公演
公演日 2024年11月30日(土)
開演時間 14時00分開演(開場13時30分)
<プログラム>
◆ 狂言 「呂蓮」
シテ 旅僧 三宅 右近
アド 宿の主人 三宅 右矩
アド 妻 三宅 近成
後見 前田 晃一
◆ 能 「井筒」
前シテ 里女 友枝 昭世
後シテ 有常の娘 〃
ワキ 旅僧 宝生 欣哉
アイ 里人 三宅 近成
笛 松田 弘之
小鼓 成田 達志
大鼓 山本 哲也
後見 友枝 雄人
中村 邦夫
地謡 出雲 康雅
長島 茂
狩野 了一
高林 呻二
佐々木 多門
金子 敬一郎
内田 成信
友枝 真也
<観劇料>
2024年11月15日(金) 11時~チケット追加販売・立見券販売開始
◆指定席券
料金:A席7,700円(税込)、B席6,600円(税込)
発売数:若干枚数
◆立見券
料金:5,000円(税込)
発売数:限定30枚
お問い合わせ(チケット購入等)
大槻能楽堂 事務局
TEL. 06-6761-8055(11時~16時 不定休)
インターネット
https://noh-kyogen.com/ticket/詳細は公式HPをご覧ください。
https://noh-kyogen.com/news/1914/◆大槻能楽堂へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口から徒歩約5分。
いいね!
3
コメント
0