Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【ナイトシアター ろうそく能「山岳信仰の世界」】
7/12(金)、大槻能楽堂では、特別公演として、ろうそく能「谷行」が開催されます。
能「谷行」は、修験道の世界を舞台にしたお話です。
帥阿闍梨の弟子・松若は、母の病気の平癒願いのため山伏一行の峰入りに加わりましたが、途中で病気になってしまいます。修行中に病気になった者は、山伏の大法「谷行」により谷へ身を投げて、命を絶たなければなりません。松若にも「谷行」が決行されました。帥阿闍梨は悲しみに暮れ、自分も「谷行」にしてほしいと懇願します。師匠の嘆きに心を打たれた山伏一行は、松若の蘇生を祈ると役行者(えんのぎょうじゃ)が来現し、伎楽鬼神(ぎがくきじん)を遣わし、松若を生き返らせるという奇跡劇です。
また、蔵王権現で有名な総本山金峯山寺管領・五條良知さんと人間国宝・大槻文藏先生との「山岳信仰と能」についての対談も併せてお楽しみ下さい。
◆公演の紹介
第723回 大槻能楽堂自主公演能 特別公演 ナイトシアター ろうそく能「山岳信仰の世界」
公演日 2024年7月12日(金)
開演時間 18時30分開演(開場18時00分)
<プログラム>
◆ ナビゲーター 桂 吉坊
◆ 金峯山寺山伏衆による御法楽 五條 良知
◆ 対談 「山岳信仰と能」五條 良知×大槻 文藏
◆ 能 『谷行』 梅若 紀彰 梅若 猶義
<出演>
前シテ(松若の母) 梅若 紀彰
後シテ(役行者) 〃
シテ(伎楽鬼神) 梅若 猶義
子方(松若) 福王 登一郎
ワキ(帥阿闍梨) 福王 知登
ワキツレ(小先達) 福王 和幸
ワキツレ(山伏) 喜多 雅人
〃 〃 中村 宜成
〃 〃 矢野 昌平
アイ(下人) 善竹 隆平
笛 斉藤 敦
小鼓 荒木 建作
大鼓 谷口 正壽
太鼓 上田 慎也
後見 大槻 文藏 赤松 禎友 山崎 正道
地謡 上田 拓司 上野 雄三 山本 博通 浦田 保親
梅若 基徳 武富 康之 齊藤 信輔 大槻 裕一
<観劇料>
S席 :9,900円
A席 :7,700円
B席 :6,600円
学生(B席):4,400円
U-25(B席):2,000円(席数限定)
※ U-25は25歳以下
お問い合わせ(チケット購入等)
大槻能楽堂 事務局
TEL. 06-6761-8055(11時~16時 不定休)
インターネット
https://noh-kyogen.com/ticket/詳細は公式HPをご覧ください。
https://noh-kyogen.com/wp-content/uploads/2024/03/2024_7_%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F%E8%83%BD.pdf◆大槻能楽堂へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口から徒歩約5分。
いいね!
7
コメント
0