Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【国立文楽劇場 4月文楽公演】
国立文楽劇場は開場40周年を迎え、4/6(土)より「4月文楽公演」が開催されます。
第1部は、本能寺の変を題材に光秀の謀反と悲劇の物語「絵本太功記」
第2部は、豊竹呂太夫改め十一代目豊竹若太夫襲名披露口上に続き、襲名披露狂言「和田合戦女舞鶴」、その他景事の「団子売」「釣女」の上演です。
第3部は、武蔵坊弁慶が生涯一度だけ契りを結んだ時の子供との悲しい別れの物語「御所桜堀川夜討」と大江山の鬼退治で有名な「増補大江山」を上演いたします。桜の装飾に包まれた劇場で是非文楽をお楽しみください♪
◆公演の紹介
公演日 2024年4月6日(土)~4月29日(月・祝)
開演時間 第1部 午前11時00分 (午後2時00分終演予定)
第2部 午後2時30分 (午後5時30分終演予定)
第3部 午後6時15分 (午後8時25分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
※ 4月17日(水)は休演日
<演目>
【第1部】 午前11時00分開演
『絵本太功記(えほんたいこうき)』
二条城配膳の段
鶴澤清治=補曲
千本通光秀館の段
夕顔棚の段
尼ケ崎の段
【第2部】 午後2時30分開演
『団子売(だんごうり)』
豊竹呂太夫改め十一代目豊竹若太夫 襲名披露口上
襲名披露狂言
『和田合戦女舞鶴(わだかっせんおんなまいづる)』
市若初陣の段
楳茂都陸平=振付
『釣女(つりおんな)』
【第3部】 午後6時15分開演
『御所桜堀川夜討(ごしょざくらほりかわようち』
弁慶上使の段
『増補大江山(ぞうほおおえやま』
戻り橋の段
※字幕表示がございます。
<観劇料>
【第1部】【第2部】各部:1等5,800円 (学生4,000円)
2等4,000円
【第3部】1等5,500円 (学生3,800円)
2等3,800円
障がい者の方は2割引き(学生除く)
車椅子スペースがございます。ご予約時にお問い合わせ下さい。
◆お問い合わせ(チケット購入等)
・国立劇場チケットセンター (午前10時~午後6時)
TEL. 0570-07-9900
TEL. 03-3230-3000 〔一部IP電話等〕
・インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2024/6414.html◆国立文楽劇場へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro(堺筋線・千日前線)日本橋駅 7号出口より徒歩1分
いいね!
7
コメント
0