ゴールデンウィーク目前!
明日(26日)も10時~19時で元気に営業しております!
先程、お客様から…
「試食のレシピをアップして欲しいです!」
とありがた過ぎるご意見をいただいてので早速ホイホイとアップさせていただきまーす!
■ 葉タマネギのマリネ(写真:左)
1. 葉タマネギの青い部分と白い部分とラディッシュをスライスして軽く塩で揉む。
~ マリネ液 ~
2. 鍋にバルサミコ酢を入れてトロトロになるまでゆっくり火にかける。
3. 「2.」に赤ワインを入れてアルコールが飛ぶまでゆっくり火にかける。
4. 「3.」をビンなどに移して、その中にオリーブオイル・お塩・お醤油・ジンジャーシロップを入れて思いっきりシェイク!
5. 「1.」と「4.」を和えたら出来上がり!
一晩くらい置くと味が馴染んでよりおいしくなります♪
~ POINT ~
・葉タマネギは青い部分がメインといっても過言ではないくらい青い部分が柔らかくて甘くておいしいです。
・埼玉県上里町の産地は有機肥料も使用せずに土の力だけでお野菜を栽培されているのでタマネギのアクが少なく、ほとんど水にさらさなくても大丈夫です。
・マリネ液は色々なお野菜にも使えます!
「4.」の「思いっきりシェイク」が大ポイントでシェイクすることでオリーブオイルと空気が混ざり乳化します!
そうするとオリーブオイルがまろやかになりまーす!
■ 水菜とかつお菜の味噌コールスロー(写真:右)
1. 水菜とかつお菜を食べやすいサイズにカットする。
~ 味噌マヨネーズドレッシング ~
2. ボウルなどにマヨネーズ(多め)・味噌(控えめ)・お酢(控えめ)・お塩(少々)・すりゴマを入れてすべての材料が馴染むまで和える。
3. 「1.」と「2.」を和えたら出来上がり!
一晩くらい置くと味が馴染んでよりおいしくなります♪
~ POINT ~
・水菜の産地も有機肥料すらも使用しない栽培方法です。
なので水菜の嫌な苦みがまったくなくスルスルとイケちゃいます。
・かつお菜は少し辛みがあるので、マヨネーズと食べると「辛子マヨネーズ」のようになって楽しいです。
あ!(一番重要かも!?)
すべてのお野菜と調味料はリムクラッソで売ってます(笑)
明日はこの他にも煮物・ピーチパイン・柑橘類とご試食たくさんございます!
たくさんの皆さまのお運びをお待ちしております♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
築地 リムクラッソ
〒104-0045
東京都中央区築地6-1-5 一戸ビル1F
https://goo.gl/maps/X6Y1P5qDWj62※ 築地本願寺さんの真裏です。
tel:03-6278-8318
営業時間:10時〜19時
定休日:日曜日(祝祭日も営業しております。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いいね!
8
コメント
3