日本橋髙島屋S.C.本館ガレリアコミュニティスペースで開催している日本橋LOOPでは毎月様々なアクティビティを実施しています。
8月11日(金・祝)は、夏休みの自由研究におすすめ!綿から糸をつむぎ、そして糸から布を作る工程を体験できるワークショップを開催します。
👩🌾午前の部:糸つむぎワークショップ
綿の歴史や現状のお話を交えながら、実際に糸つむぎを体験いただきます。綿から種を取り、繊維をほぐし整え、紡いでいきます。糸つむぎに使用するスピンドルはお持ち帰りいただけます。
👩🌾午後の部:平織りワークショップ
簡易的な織機を使用した平織り体験です。紡ぎの和綿糸を使って、経糸(たていと)を張ってから、緯糸(よこいと)を織り込んでいきます。糸が重なると少しつつ布になっていく過程を感じていただけます。リストバンドやコースター等を創ってみましょう!織った作品はお持ち帰りいただけます。
午前の部でご自分が紡いだ糸を、午後の部で織り込んでリストバンドなどを作っていくのも面白いかも!
----------------------------------------------
<開催日時>
・午前の部: 8月11日(金・祝) 10:30~12:30
・午後の部: 8月11日(金・祝) 13:30~15:30
<場所>
「日本橋ガレリアコミュニティスペース」
<参加費>
各部税込3,850円
<定員>
各部小学3年生以上の親子ペア 先着10組様
----------------------------------------------
➽講師・トミザワタクヤさん
NPO法人Tokyo Cotton Village 代表。長年新たなファッション・スタイルも生み出す音楽活動に携わる中、農薬使用による土壌汚染や農家の健康被害、児童労働問題などTシャツの原料栽培の実態を知り衝撃を受ける。2008年からは壊滅した日本の在来種「和棉」の栽培を開始。収穫した棉から指で糸が紡げること、その糸から布が織れることを知り、実践を重ねる。その中で体感した「洋服は土から成る」を多くの方々に伝えていくべく、現在各所にて講演・ワークショップを定期的に開催している。@tokyocottonvillage
詳細&申込は、
「日本橋LOOP」WEBサイト アクティビティ一覧から↓
https://www.nihombashi-loop.com/loop/asp-webapp/web/WKozaKensaku.do?shishaId=1300&wbKozaKensakuJoken.chikuId=0&wbKozaKensakuJoken.shobunruiId=&wbKozaKensakuJoken.keyWord=&kyoshitsuId=&wbKozaKensakuJoken.chujanruId=&kensakuKubun=0#program-list-table
いいね!
3
コメント
0