Osaka Metro沿線 クラシックコンサートのご紹介♪
【新・音楽の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪 第50回定期演奏会】
7/8(土)住友生命いずみホールにて「新・音楽の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪 第50回定期演奏会」が開催されます。
今回の公演は、50回目を記念して生誕記念の特集です。
まず、生誕100年を迎えるハンガリーの鬼才ジェルジ・リゲティの独奏トランペットと室内オーケストラの作品「ミステリー・オブ・マカーブル」をお届けします。
生誕90年のポーランド出身クシシュトフ・ペンデレツキの「弦楽のためのシンフォニエッタ」は、弦楽アンサンブルの重厚なサウンドが聴きごたえある秀作になっています。
生誕80年はテレビなどでお馴染み池辺晋一郎さんの室内オーケストラ作品「降り注ぐ・・」を
生誕70年は音楽監督で作曲家である西村朗さんがヴァイオリン、ハープ、クラリネットと管弦楽のための書下ろし新作です。
ぜひ、楽しんでください!
◆コンサートの紹介
新・音楽の未来への旅シリーズ いずみシンフォニエッタ大阪 第50回定期演奏会
「50回記念―生誕60,70,80,90,100年特集」
公演日 2023年7月8日(土)
開演時間 16:00開演 (15:15開場)
15:30プレコンサート 15:45プレトーク
会 場 住友生命いずみホール
<出演>
飯森範親(指揮)
菊本和昭(トランペット)
小栗まち絵(ヴァイオリン)
篠﨑和子(ハープ)
上田希(クラリネット)
いずみシンフォニエッタ大阪(管弦楽)
<プログラム>
生誕100年
G.リゲティ:ミステリー・オブ・マカーブル(1991)トランペット:菊本和昭
生誕90年
K.ペンデレツキ:弦楽のためのシンフォニエッタ (1990/1991)
生誕80年
池辺晋一郎:降り注ぐ・・・室内オーケストラのために(2005 )
生誕70年
西村 朗:三重協奏曲〈胡蝶夢〉~ヴァイオリン、ハープ、クラリネットと管弦楽
のための(2023)
世界初演/いずみシンフォニエッタ大阪、東京シンフォニエッタ共同委嘱
ヴァイオリン:小栗まち絵/ハープ:篠﨑和子/クラリネット:上田 希
<チケット>
一般5,500円 学生1,000円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
<チケットお申し込み・お問合せ>
住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188(10:30~17:00 日曜祝日休み)
詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.izumihall.jp/schedule/20230708いずみシンフォニエッタ大阪についてはこちら
https://www.izumihall.jp/sinfoniettahttps://ja-jp.facebook.com/IzumiSinfoniettaOsaka/https://www.youtube.com/c/IzumiSinfoniettaOsaka%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%BF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BF%E5%A4%A7%E9%98%AA◆住友生命いずみホールへはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 徒歩約10分
いいね!
11
コメント
0