Osaka Metro沿線 アート展覧会のご紹介
【五井金水とゆかりの画家たち-船場で愛された絵師の画房から-】
大阪くらしの今昔館では、6月18日(日)まで、明治から昭和初期にかけて大阪で活躍した日本画家 五井金水とゆかりの画家たちの作品展を開催中です。
五井金水は京都の四条派の流れを汲む画家で、中川蘆月(ろげつ)、久保田桃水(とうすい)に絵を学び、花鳥や山水、名所などを多くの作品を残しています。金水ら大阪の四条派の画家は、その瀟洒な画風が船場の商家の床の間にかける作品として重宝されました。
本展覧会では、金水のご家族が所蔵されていた作品を初公開するほか、画房の看板、愛用の箪笥や画材、落款印、膨大な下絵類も併せて出展します。
これら、大阪の商家の座敷飾りとして愛好された作品を通して、江戸時代から近代に続く町人の生活文化の一端をご覧いただければと思います。
◆展覧会の紹介
「五井金水とゆかりの画家たち-船場で愛された絵師の画房から-」
会場 大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
会期 2023年4月29日(土・祝日)~6月18日(日)
開館時間 10時~17時 (入館は16時30分まで)
入館料 300円(展覧会のみ)
常設展と併せて
一般800円(団体700円)
高校生・大学生500円(団体400円)※要学生証提示
※ 団体は20名以上
※ 中学生以下、障がい者手帳・ミライロID等提示者(介護者1名を含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書提示)
お問い合わせ
TEL.06-6242-1170
FAX. 06-6354-8601
詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/exhibition_special/260000591◆大阪くらしの今昔館へのアクセスはOsakaMetroのご利用が便利です!
OsakaMetro(谷町線・堺筋線)「天神橋筋六丁目」駅 3号出口から直結
いいね!
7
コメント
0