Osaka Metro沿線 クラシックコンサートのご紹介♪
【大阪交響楽団 第126回名曲コンサート】
5/21(日)、ザ・シンフォニーホールにて「大阪交響楽団 第126回名曲コンサート」が開催されます。
「フランス音楽の神髄に迫る」と題して、詩や小説や典礼文と関連したフランスの作曲家の作品3曲を取り上げます。
詩人マラルメの『牧神の午後』に感銘を受けたドビュッシーが書き上げた出世作『牧神の午後への前奏曲』
ロシアの作家ツルゲーネフがルネサンス・イタリアを舞台に書いた小説『勝ち誇れる愛の歌』をもとにして、エルネスト・ショーソンが作曲したヴァイオリンと管弦楽のための作品『詩曲』
13世紀イタリアの修道士チェラーノのトマスが作詞したとされるグレゴリオ聖歌『ディエス・イレ(怒りの日)』の音形が出てくるサン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」の3曲
ショーソンの『詩曲』では、ソリストとして期待の若手ヴァイオリニスト髙木凜々子さんが登場。髙木さんの華やぐ魅力的なヴァイオリンは必聴です。
大阪響がお届けするフランス音楽づくしの演奏会、どうぞお楽しみください。
◆公演の紹介
公演日 2023年5月21日(日)
開演時間 [昼の部]13:30開演 (12:30開場)
[夜の部]17:00開演 (16:00開場)
※ 昼の部、夜の部は同じ公演内容です。
会 場 ザ・シンフォニーホール
指揮 髙橋直史(首席客演指揮者)
ヴァイオリン 髙木凜々子
管弦楽 大阪交響楽団
<プログラム>
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ショーソン:詩曲 作品25
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
<チケット>
S席3,500円 A席3,000円 B席1,500円(楽団WEB前売限定)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
<チケットお申し込み・お問合せ>
公益社団法人 大阪交響楽団 072-226-5522(平日10:00~17:00)
インターネット申込
https://piagettii.s2.e-get.jp/web5ap03a/pt/?G=s0a5p4y2&app=s3pt0&RTNfld=osaka-sym&RTNent=pe&RTNmyp=pm&RTNtik=pt&k=00ada79f7f8da47cbad5af2f942a2f20108470a4kz83ksf8詳細は公式HPをご覧ください。
https://sym.jp/pages/682/#block2040-2834髙木凜々子さんについてはこちら
https://www.ririkotakagi.com/https://www.youtube.com/channel/UCai8hzr9SPcdIcfGs1VUd0ghttps://twitter.com/RirikoTakagi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor◆ザ・シンフォニーホールへはOsakaMetroのご利用が便利です!
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅 徒歩約15分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩約15分
いいね!
5
コメント
0