Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【国立文楽劇場 4月文楽公演】
4/8(土)~4/30(日)、国立文楽劇場では、「4月文楽公演」が開催されます。
演目は、
第1部と第2部は、大化の改新を題材にした大作、通し狂言『妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)』。今回大阪では102年ぶりに大序 大内の段から上演します。
第3部は、近松門左衛門三〇〇回忌として、不朽の名作『曾根崎心中』です。
春の芸術鑑賞は、ユネスコ無形文化遺産・日本が誇る伝統芸能、文楽でお楽しみください♪
◆公演の紹介
公演日 2023年4月8日(土)~4月30日(日)
開演時間 第1部 午前10時30分 (午後2時25分終演予定)
第2部 午後3時 (午後5時40分終演予定)
第3部 午後6時30分 (午後8時10分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
※ 4月18日(火)は休演
<演目>
【第1部】 午前10時30分開演
通し狂言『妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)』
初 段 大序 大内の段
小松原の段
蝦夷子館の段
二段目 猿沢池の段
鹿殺しの段
掛乞の段
万歳の段
芝六忠義の段
【第2部】 午後3時開演
通し狂言『妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)』
三段目 太宰館の段
妹山背山の段
【第3部】 午後6時30分開演
『曾根崎心中』
生玉社前の段
天満屋の段
天神森の段
※字幕表示がございます。
<観劇料>
第1部 通し狂言『妹背山婦女庭訓』初段から二段目
一般料金 1等6,000円 2等3,800円
学生料金 1等4,200円 2等3,800円
第2部 通し狂言『妹背山婦女庭訓』三段目
一般料金 1等5,500円 2等3,800円
学生料金 1等3,900円 2等3,800円
妹背山通し割引(第1部・第2部)1等10,000円
(1等席のみ、学生料金はありません)
第3部 『曾根崎心中』
一般料金 1等5,000円 2等3,800円
学生料金 1等3,500円 2等3,500円
※障がい者の方は1等のみ2割引です。(妹背山通し割引除く)
※車椅子用スペースがございます。ご予約時にお問い合せください。
※幕見席は当日、劇場チケット売場のみでの販売となります。
(24日、25日、第3部(全日程)は幕見席の販売はございません)
お問い合わせ(チケット購入等)
・国立劇場チケットセンター (午前10時~午後6時)
TEL. 0570-07-9900
TEL. 03-3230-3000 〔一部IP電話等〕
・インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/schedule/bunraku/2023/5411.html?lan=j◆国立文楽劇場へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro(堺筋線・千日前線)日本橋駅 7号出口より徒歩1分
いいね!
3
コメント
0