いつもOsaka Metroをご利用いただきまして、ありがとうございます。
谷町線の車庫、大日検車場では、子供さん向けの運転台を製作しました。
画像をご覧ください。
運転台は、使われなくなった実際の運転台をそのまま使っています。
もちろん、マスコンハンドル、ブレーキハンドル付きです。
谷町線の車両は、中間更新の際に運転台が新しくワンハンドルに変わるため、まるまる運転台が使われなくなってしまいます。そんな運転台を今回活用して製作しました。
シートは、御堂筋線を走っていた10系の車両から使われなくなったシートを再利用
シートの高さも子供さんに合わせて、運転台の高さにばっちりフィットするようにつくっています。
下には車輪もついており、移動も楽ちんです。
製作には、約10カ月かかりました。
近いうちに、谷町線のどこかの駅でデビュー予定です。お楽しみに
いいね!
8
コメント
0