Osaka Metro沿線 クラシックコンサートのご紹介♪
【バッハ・オルガン音楽の美学を巡るVol.2 バッハの実験的精神~初期】
3/21(火・祝日)、住友生命いずみホールにて「バッハ・オルガン音楽の美学を巡るVol.2 バッハの実験的精神~初期」が開催されます。
大阪府出身のオルガニスト冨田一樹さんが、毎年J.S.バッハが生涯をかけて生み出した数々のオルガン作品を初期・中期・円熟期の3つの時代に分けて紹介し、バッハの音楽美学の変遷をたどるシリーズ
第2弾の今年は、「初期」をテーマに青年時代のバッハがいかなる妙技で音楽創作をしていたのか、彼の芸術的野心を探ります。
お届けするのは、どなたも一度は聴いたことのある「小フーガ」などオルガン曲全14曲
バッハ生誕の日3月21日、若き日のバッハのオルガン曲をぜひ、お楽しみください♪
◆コンサートの紹介
冨田一樹プロデュース
バッハ・オルガン音楽の美学を巡るVol.2 バッハの実験的精神~初期
公演日 2023年3月21日(火・祝日)
開演時間 16:00開演 (開場15:30)
会 場 住友生命いずみホール
<出演>
冨田一樹(パイプオルガン)
<プログラム>
J.S.バッハ
プレリュードとフーガ ヘ短調 BWV534
小さな和声の迷宮 ハ長調 BWV591
ファンタジー ハ短調 BWV1121
パストラーレ ヘ長調 BWV590
フーガ ハ短調 BWV574 (レグレンツィの主題による)
フーガ ト短調 BWV578 <小フーガ>
プレリュードとフーガ ハ長調 BWV531
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
コラール 「輝く曙の明星のいと美しきかな」 BWV739
コラール 「主なる神、われらのかたえに」 BWV1128
マニフィカト 「わが魂は主をあがめ」 BWV733
コラール 「汝、平和の君、主イエス・キリスト」 BWV1102
コラール 「主イエス・キリストよ、われらを顧みて」 BWV709
パッサカリア ハ短調 BWV582
<チケット>
一般3,300円 学生1,650円
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
<チケットお申し込み・お問合せ>
住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188(10:30~17:00日曜祝日休業)
詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.izumihall.jp/schedule/20230321◆住友生命いずみホールへはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 徒歩約10分
いいね!
6
コメント
0