\ 第6回南海沿線探訪-和歌山市駅 /
今回の南海沿線探訪は、難波駅から特急サザンで1時間!意外と近い、和歌山市駅です!
2020年にオープンしたばかりのキーノ和歌山を満喫してきました!
特急サザンに乗って和歌山市駅に着くと、「めでたいでんしゃ かい」が停車中でした!
和歌山市駅―加太駅を結ぶ加太線を走る「めでたいでんしゃ」は加太の名産である鯛をモチーフにした電車です。現在、4編成が運行中で、それぞれに名前がついており、外観や内装も異なります。
「かい」は海をテーマにしており、海の生き物型の吊り革をはじめ、まるで海の中に来たかのようなデザインが特徴です!
その他の「めでたいでんしゃ」もそれぞれが個性的で面白いので、和歌山市駅を訪れた際に運よく停車していたら、是非ともご覧ください!
さて、改札を抜けるとキーノ和歌山です!
キーノ和歌山は、ショッピングゾーンや図書館、ホテルなどから構成される施設で、改札を抜けた右側がショッピングゾーン、左側が和歌山市民図書館になっています。
図書館の1階は蔦屋書店となっており気軽に入れるだけではなく、屋上は芝生が貼られており、和歌山の街並みを一望することができます。
ショッピングゾーンの1階は地元和歌山の産品を数多く取り扱っているスーパーマーケットのロックスターファームズなどがあります!
そして、2階は飲食フロアとなっており、和歌山の有名店が数多く出店しています!
そんな中でも今回は、平和酒店と太平洋酒場を訪れました!
まず訪れたのは、和歌山は海南の地酒「紀土」を作っている平和酒造直営の平和酒店。ここでは平和酒造が作っている、日本酒や梅酒、ビールを帰るだけではなく、併設されたバーでおススメのお酒を飲むことができます!
今回は、ここでしか飲めないというサーバーから注がれる大吟醸酒とお試しセット、そしておつまみに和歌山ラーメンのスープがしみ込んだメンマを注文しました!
お酒はそれぞれの味が全く異なっていて、日本酒の奥深さを実感するとともに、直営店だからこそのフレッシュな味わいを堪能しました。また、メンマは味がよく染みており日本酒が進んでしまいました!
日本酒で喉を潤したあとは、向かいの太平洋酒場を訪れました!
ここでは和歌山の地酒とともに、和歌山の海の幸やお肉を味わうことができます!
おススメの地酒とともに、生マグロのぶつ切りやおでんを味わいました!
特に、お刺身は一切れ一切れがとても大きく食べ応えがありました!
今回の和歌山市駅・キーノ和歌山は様々なコンテンツがあり、写真が4枚では全部載せきれなかったです((+_+))
是非とも皆さん、実際に訪れて、実際に堪能してみてください!
〈概要〉
・めでたいでんしゃ
URL:
https://www.nankai.co.jp/kada/medetai.html・キーノ和歌山
場所:和歌山県和歌山市東蔵前丁39
(南海本線和歌山市駅降車すぐ)
開館時間:物販 10:00~21:00
カフェ・レストラン 11:00~22:00
※営業時間は店舗により異なります。
・平和酒店
場所:キーノ和歌山2F
営業時間:物販 11時~20時
飲食 12時〜21時
(当面の間、飲食も20時まで)
定休日:キーノ和歌山休館日
TEL:073-431-1178
URL:
https://kino-wakayama.jp/shop/361/・太平洋酒場
場所:キーノ和歌山2F
営業時間:11時30分~23時(LO:フード22時、ドリンク22時30分)
定休日:第1・第3日曜
TEL: 073-488-2828
URL:
https://kino-wakayama.jp/shop/349/
いいね!
29
コメント
2