Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【山本能楽堂 能で巡る大阪『雷電』― 大阪天満宮】
1/29(日)、山本能楽堂では、能で巡る大阪『雷電』― 大阪天満宮が開催されます。
「能で巡る大阪」は、大阪を代表する神社にゆかりのあるお能を連続して上演するシリーズ
毎回、神社の関係者の方々から特別にお話を伺い、その後、その神社にゆかりのあるお能を楽しんでいただきます。
今回上演される『雷電』は、大阪天満宮の御祭神である菅原道真公に因んだ演目。菅原道真が大宰府に左遷され憤死した後に、雷となって内裏に祟ったというエピソードをもとにつくられたお能です。
「能で巡る大阪」は、お能の演目にゆかりのある大阪の神社について理解を深め、実際にそのお能を体験するという、新しいスタイルの公演です。
本公演で、これまであまり知られていなかった大阪の魅力をぜひ、お楽しみください。
◆公演の紹介
山本能楽堂 日本全国能楽キャラバン! 能で巡る大阪『雷電』― 大阪天満宮
公演日 2023年1月29日(日)
開演時間 14時開演(開場13時30分)
<プログラム>
◆ 対談 柳野等(大阪天満宮)×山本章弘(観世流能楽師)
◆ 能 『雷電』
<出演>
前シテ(菅丞相/菅原道真の霊) 生一知哉
後シテ(雷神) 〃
ワキ(法性坊) 原大
アイ(能力) 善竹隆平
笛 斉藤敦
小鼓 久田陽春子
大鼓 守家由訓
太鼓 中田一葉
後見 山本章弘 梅若基徳 塩谷恵
地謡 上野朝義 梅若猶義 大西礼久 山中雅志 伊原昇
<あらすじ>
比叡山延暦寺の座主、法性坊(前ワキ)が天下泰平を祈願する仁王会を執行していると、夜も更けたころ、寺の門を敲く音が聞こえてきました。不審に思いながら覗いてみると、法性坊が幼いころ親のように養育してくれた菅原道真の霊(前シテ)が立っていました。生前の恩に感謝を述べ、打ち解けて語り合う二人。すると道真は「私は雷となって、敵対していた殿上人たちを蹴殺そうと思う」と明かし、その時には法性坊が祈祷のため、きっと宮中に呼び出されるが、決して参内しないように、と忠告します。法性坊が「三度目のお召しには参内しなければいけない」と答えると、道真は怒り、本尊に供えてあった柘榴の実を嚙み砕いて扉に吹きかけると、たちまちに炎となって燃え上がりました。法性坊が洒水の印を結んでこれを消し止めると、道真の霊は煙に紛れて消えてしまいました。やがて御所を黒雲が覆い雷が落ちはじめると、法性坊(後ワキ)は宮中に召されました。正殿の紫宸殿に参内すると、道真の怨霊は雷神(後シテ)となって現れ、祈り伏せようとする法性坊を避けながら、御所のあちこちで稲妻を光らせ、雷鳴を轟かせます。しかし、千手陀羅尼の経文の功力によって、その力は衰え、天皇から「天満大自在天神」の神号を賜ったことに感謝を述べると、黒雲に乗って空高く昇っていくのでした。
<観劇料>
一般 4,000円
※未就学児の入場はご遠慮ください。
お問い合わせ(チケット購入等)
山本能楽堂
TEL. 06-6943-9454(平日10時~17時、土日祝休み)
インターネット
http://noh-theater.com/詳細は公式HPをご覧ください。
http://www.noh-theater.com/performance.php◆山本能楽堂へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅 徒歩約5分。
◆こちらの公演は月額2,980円でイベント行き放題のSonoligo(ソノリゴ)からも予約可能です。※会員登録が必要
https://www.sonoligo.com/events/7033◆Sonoligoについて詳しく知りたい方は・・・
https://www.sonoligo.com/
いいね!
21
コメント
0