Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【山本能楽堂 1月のたにまち能 新春公演】
1/8(日)、山本能楽堂では、1月のたにまち能が開催されます。
たにまち能は、山本能楽堂創立以来続く、能2番、狂言1番で催される歴史ある公演です。
演目は、
能「羽衣 彩色之伝」
狂言「察化」
能「殺生石」 をお届けします。
能「羽衣 彩色之伝」は、松にかけていた天女の衣を男に奪われるが、天女がそれを取り返しめでたく天に帰るという、有名な羽衣伝説を題材とした物語
狂言「察化」は、太郎冠者が騙されて連れ帰ってきた詐欺師の察化を何とかしてお引き取りいただこうとする、主人と太郎冠者の奮闘ぶりをおもしろおかしく描いたお話
能「殺生石」は、栃木県那須町に実在する「生きものを殺す石」殺生石の伝説にまつわる物語。この殺生石に取り憑いた狐の霊(九尾の狐)を玄翁和尚が退治します。
新春公演にふさわしく、これら能と狂言の前にハレの日の演目、素謡「神歌」も上演されます。
本格的に能を鑑賞したいという方は、ぜひお越しください。
◆公演の紹介
山本能楽堂 1月のたにまち能 新春公演
公演日 2023年1月8日(日)
開演時間 13時開演(開場12時)
<演目>
素謡「神歌」
能「羽衣 彩色之伝」
狂言「察化」
能「殺生石」
<観劇料>
一般:5,500円
学生:3,000円
お問い合わせ(チケット購入等)
山本能楽堂
TEL. 06-6943-9454
インターネット
http://noh-theater.com/詳細は公式HPをご覧ください。
http://www.noh-theater.com/performance.php◆山本能楽堂へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅 徒歩約5分。
いいね!
7
コメント
0