Osaka Metro沿線 ご近所の外国人
【ラマ・パサンさんのネパール文化紹介~タンカ】
大阪市中央区のサウンドヒーリング・センター『LamAnanda Sound Healing&Tibetan Thangka』(ラマナンダ・サウンド・ヒーリング&チベッタン・タンカ)のラマ・パサンさん
今回は、チベットの仏教絵画『タンカ』について、いろいろ教えていただきました。
タンカは、チベット文化圏(中国チベット自治区、ネパール、ブータン、モンゴル、北インド方面)で作られる布に描かれた宗教画で、掛軸の形で飾られているものだそうです。
仏教の聖域、悟りの境地、仏教の世界観などを 仏像、シンボル、文字を用いて、視覚的・象徴的に表わした曼荼羅形式の仏教絵画です。
ネパールでもチベット仏教を信じている家庭では、一般的に飾られています。
ラマ・パサンさんは、このチベット仏教の絵画『タンカ』の販売も手掛けています。
ネパールのニマ・ラマ画伯の描いた『タンカ』、手書きの1点ものをネパールから直輸入
『タンカ』も毎月21日の京都の東寺で開催される縁日・弘法市で出張販売しています。
ネパール直輸入ですので、良心的な価格でお求めいただけます。
ご興味がおありの方は、一度、弘法市のラマ・パサンさんのお店を覗いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、来週12月21日(水)の弘法市では、写真の『タンカ』がおすすめです。
ラマ・パサンさんの『LamAnanda Sound Healing&Tibetan Thangka』のHPはこちら
https://www.lamananda-soundhealing.com/cont7/30.html
いいね!
4
コメント
0