Osaka Metro沿線 クラシックコンサートのご紹介♪
【日本センチュリー交響楽団 ハイドンマラソンHM.29】
12/9(金)、ザ・シンフォニーホールにて、「日本センチュリー交響楽団 ハイドンマラソンHM.29」が開催されます。
「ハイドンマラソン」は、日本センチュリー交響楽団が、モーツァルトと並ぶ古典派の巨匠フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの交響曲104曲すべての演奏に挑む一大プロジェクト。
29回目の今回は、ハイドンの「シュトゥルム・ウント・ドラング(疾風怒濤期)」に作曲された娯楽性の高い『交響曲 第59番 イ長調 Hob. I:59「火事」』と初期の『交響曲 第11番 変ホ長調 Hob. I:11』
さらに、モーツァルトがパリを訪れた時に当地で流行っていた協奏交響曲を1779年にザルツブルクに戻ってから書き上げた『ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調K. 364(320d)』をお届けします。
日本センチュリー交響楽団 首席客演コンサートマスターの荒井英治さん、首席客演ヴィオラ奏者の須田祥子さんがソリストとして揃って舞台に立ちます。
古典派音楽づくしの一夜をどうぞお楽しみください。
◆コンサートの紹介
公演日 2022年12月9日(金)
開演時間 19:00開演 (18:00開場)
会 場 ザ・シンフォニーホール
指 揮 :飯森範親(日本センチュリー交響楽団 首席指揮者)
ヴァイオリン :荒井英治(日本センチュリー交響楽団 首席客演コンサートマスター)
ヴィオラ :須田祥子(日本センチュリー交響楽団 首席客演ヴィオラ奏者)
<プログラム>
ハイドン :交響曲 第59番 イ長調 Hob. I:59「火事」
モーツァルト :ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K. 364(320d)
ハイドン :交響曲 第11番 変ホ長調 Hob. I:11
<チケット>
A席5,000円 B席4,000円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※新型コロナウイルスの影響等、やむを得ない事情により、出演者・曲目等に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。
<ご予約・お問合せ>
センチュリー・チケットサービス 06-6848-3311(平日10:00~18:00)
センチュリー・ネットチケット
https://www.century-orchestra.jp/ticket/詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.century-orchestra.jp/concert/今回ソリストとして共演する荒井英治さん、須田祥子さん、お2人のインタビューはこちら
https://spice.eplus.jp/articles/309558◆ザ・シンフォニーホールへはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro御堂筋線 梅田駅 徒歩約15分
Osaka Metro四つ橋線 西梅田駅 徒歩約15分
◆こちらの公演は月額2,980円でイベント行き放題のSonoligo(ソノリゴ)からも予約可能です。※会員登録が必要
https://www.sonoligo.com/events/5800◆Sonoligoについて詳しく知りたい方は・・・
https://www.sonoligo.com/
いいね!
6
コメント
0