Osaka Metro沿線 伝統芸能のご紹介♪
【国立文楽劇場 11月文楽公演 心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)】
国立文楽劇場では、11/27(日)まで「11月文楽公演」を開催中です。
第1部は、『心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)』
近松門左衛門は、大坂の八百屋の養子夫婦が生玉の大仏勧進所で夫婦心中を遂げたという実話を題材に本作を書き上げました。
本作の夫婦、お千代と半兵衛は、この後もさまざまな歌舞伎や浄瑠璃などの舞台で登場することになり、幕末には姑が半兵衛に惚れて嫁のお千代をいびる「八百屋献立」なども生まれました。
お千代と半兵衛の比翼塚が、国立文楽劇場近く生玉寺町の銀山寺にあります。
夫婦が心中するという珍しい近松門左衛門の最後の世話物をぜひご覧ください。
◆公演の紹介 ※公式チラシより転載
国立文楽劇場 11月文楽公演 第1部 「心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)」
公演期間 2022年11月5日(土)~11月27日(日)
開演時間 午前11時開演(午後1時30分終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定です。
※11月16日(水)は休演
<演目>
『心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)』
上田村の段
八百屋の段
道行思ひの短夜
※字幕表示がございます。
<観劇料>
1等 5,500円 (学生3,900円)
2等 3,500円
※障がい者の方は1等のみ2割引です。
※車椅子用スペースがございます。ご予約時にお問い合せください。
※幕見席はございません。
お問い合わせ(チケット購入等)
・国立劇場チケットセンター (午前10時~午後6時)
TEL. 0570-07-9900
TEL. 03-3230-3000 〔一部IP電話等〕
・インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.ntj.jac.go.jp/sp/schedule/bunraku/2022/11132.html?lan=j◆国立文楽劇場へはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro(堺筋線・千日前線)日本橋駅 7号出口より徒歩1分
いいね!
6
コメント
0