「環境に配慮するなら、なんで紙に印刷して配るんだろう?」「紙を使わずに電子データの方がエコなんじゃないかな?」そんな疑問にお答えします!
子どもたちのエコ意識を高めるためには、定期的にエコに関する正しい情報を目にする機会が必要です。
そのためには、各学校で月に1回「エコチル」を配布することが一番確実な手段だと考えています。「エコチルWebマガジン」など電子化も進めていますが、電子データだけではたくさんの子どもたちに情報を伝えることはできません。
また、IT化が進む中でも、日本の紙や活字文化を後世につなげていくことも大切だと考えています。
「エコチル」はこれからも紙媒体である必要があるのです。
https://www.ecochil.net/article/12690/
いいね!
6
コメント
0