FP Officeの吉村です。
『子どものお金の悩み』第六弾です。税金シリーズでお届けします。今回のシリーズは「お悩み」ということでもありませんが、親子で学べる金融教育シリーズにしてお届けしたいと思います。
こんなお悩みがあります!など、ぜひコメント投稿ください💡
◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆
先日子どもと本屋さんに行った際の出来事です。
絵本コーナーで子どもがあるものを見つけました。
それは、
『絵本に値札が二つ書いてある』、ということ💡
1,000円(税込1,100円)
『ねだんがふたつあるのはどうして❓』
母😀「これは消費税だよ」
子ども🤔「しょうひぜいってなに?どうしてあるの?」
確かに子どもに「税」だよ、と言ってもなかなか理解が難しいですよね。
これはよい機会だ💡ということで子ども目線での「税」について、ひとつひとつテーマにして見ていければと思います🔎
ぜひご家庭でのお子様への金融教育にもお役立てください📝
これから身近にある「税」の仕組みについて、親子で学んでいきましょう😊
いいね!
3
コメント
0