Osaka Metro沿線 クラシックコンサートのご紹介♪
【ストラディヴァリウス・コンサート2022 冴えわたるアンサンブル~ゴルトムント・クァルテット】
10/12(水)、住友生命いずみホールでは、ドイツの弦楽四重奏団ゴルトムント・クァルテットによる「ストラディヴァリウス・コンサート2022」が開催されます。
ゴルトムント・クァルテットは、2010年に学生時代に知り合った4人で結成された弦楽四重奏団です。現在も結成当時のオリジナルメンバーで活動しています。
本公演は、4人のメンバーが、あの有名なストラディヴァリウスのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを使っての演奏です。
ストラディヴァリウスは、17世紀から18世紀にかけてイタリアはクレモナの名工アントニオ・ストラディヴァリとその子らが製作した弦楽器のことです。父アントニオの製作した弦楽器が特に有名で、弦楽器の最高峰として世界中の演奏家やコレクターに愛されています。
今回の公演は、アントニオが製作し、あの有名なヴァイオリニスト、パガニーニが自らの四重奏団で演奏していた貴重な弦楽器(ヴァイオリン2挺、ヴィオラ、チェロ)セットでの演奏です。
曲は、ハイドン、ショスタコーヴィッチ、シューベルトの弦楽四重奏の名曲3曲をお届けします。
世界の名器ストラディヴァリウスによる弦楽四重奏を楽しむまたとない機会
お見逃しなく!
◆コンサートの紹介
ストラディヴァリウス・コンサート2022 冴えわたるアンサンブル~ゴルトムント・クァルテット
公演日 2022年10月12日(水)
開演時間 19:00開演 (開場18:30)
会 場 住友生命いずみホール
<出演>
ゴルトムント・クァルテット
:使用楽器:ストラディヴァリウス「パガニーニ・クァルテット」
フロリアン・シュッツ(第1ヴァイオリン)
:1727年製ヴァイオリン 「パガニーニ」
ピンカス・アット(第2ヴァイオリン)
:1680年製ヴァイオリン 「パガニーニ」
クリストフ・ヴァンドーリ(ヴィオラ)
:1731年製ヴィオラ 「パガニーニ」
ラファエル・パラトーレ(チェロ)
:1736年製チェロ 「パガニーニ」
<プログラム>
ハイドン :弦楽四重奏曲 第67番 二長調「ひばり」作品64-5
ショスタコーヴィチ : 弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 作品110
シューベルト :弦楽四重奏曲 第14番 二短調「死と乙女」D810
<チケット>
一般4,400円 学生2,200円
<チケットお申し込み・お問合せ>
住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188(10:30~17:00 火・日・祝除く)
詳細は公式HPをご覧ください。
https://www.izumihall.jp/schedule/20221012◆住友生命いずみホールへはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅 徒歩約10分
いいね!
11
コメント
0