FP Officeの吉村です。
『子どものお金の悩み』第二弾です。シリーズでお届けしています。こんなお悩みがあります!など、ぜひコメント投稿ください💡
◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆
年長の子どもとショッピングモールのゲームセンターに行ったときのことです🛍️100円で1回できるゲーム機の前で、子どもはお財布からお金が無限にでてくるかのように『100円を出して!』とお願いをされたことがあります😢
ATMからお金がでてくる🏧
カードを差し込むとものが買える💳
なにやらスマホの画面を読み込むと買い物ができる📲
現代の子どもたちはお金がどこからやってくるか、はじめは想像がつかないのではないでしょうか🛸
どこかのタイミングで、子どもにお金がどこからやってくるかを教える機会をつくりましょう😊
また、お金は自分以外の人や社会の役に立つことで、その対価として受け取れるものだということも教えましょう🧧
お金の大切さを伝える上で、そのお金がどこからやってくるかを伝えることはとても大切です。
お金は無限ではなく、親自身も子どもと同じように使える額を考えていること、家計簿を見せてあげるのも発見やきっかけになるかもしれません。
お金を大事にしようね、と親子で話す時間を持ちたいものですね😊
いいね!
5
コメント
0