Osaka Metro沿線 クラシックコンサートのご紹介♪
【大阪交響楽団 第258回定期演奏会】
9/2(金)、ザ・シンフォニーホールにて「大阪交響楽団 第258回定期演奏会」が開催されます。
本公演は、ドイツの歌劇場を中心に研鑽を積んできた気鋭の指揮者・髙橋直史の大阪響首席客演指揮者就任記念公演です。
今回のテーマは、「音楽と文学」
ドイツの詩人ベトガーの「春の詩」に拠ったシューマンの交響曲第1番「春」をメインに、シラーの未完の劇作品に基づくドイツ・ロマン派の作曲家ヒラーの「デメートリウス」序曲、そして20世紀を代表する作曲家の一人シェーンベルクの初期の名作「6つの歌」を取り上げます。
ヒラ―の作品はあまり演奏されることがありませんので、本公演はヒラ―の楽曲に触れるまたとない機会です。
そして、関西が世に誇るディーヴァ・並河寿美の歌唱が世紀末の香に染め上げる「6つの歌」
この歌曲は、並河と髙橋が2021年8月の大阪響東京公演で取り上げ大いなる好評を博しました。
モニュメンタルな話題の共演が、いよいよ大阪で実現します!
◆イベントの紹介 ※公式HPより転載
公演日 2022年9月2日(金)
開演時間 19:00開演 (18:00開場)
会 場 ザ・シンフォニーホール
指揮 髙橋直史(大阪交響楽団 首席客演指揮者)
ソプラノ 並河寿美
<プログラム>
フェルディナント・ヒラ― :「デメートリウス」序曲 作品145
シェーンベルク :「6つの歌」作品8
シューマン :交響曲 第1番 変ロ長調 作品38 「春」
<チケット>
S席6,000円 A席5,000円 B席3,500円 C席2,500円 オルガン席2,000円
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
<チケットお申し込み・お問合せ>
公益社団法人 大阪交響楽団 072-226-5522(平日10:00~17:00)
インターネット申込
https://piagettii.s2.e-get.jp/web5ap03a/pt/?G=s0a5p4y2&app=s3pt0&RTNfld=osaka-sym&RTNent=pe&RTNmyp=pm&RTNtik=pt&k=00ada79f7f8da47cbad5af2f942a2f20108470a4kz83ksf8詳細は公式HPをご覧ください。
https://sym.jp/pages/646/#block1922-2529◆ザ・シンフォニーホールへはOsaka Metroのご利用が便利です!
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅 徒歩約15分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅 徒歩約15分
◆こちらの公演は月額2,980円でイベント行き放題のSonoligo(ソノリゴ)からも予約可能です。※会員登録が必要
https://www.sonoligo.com/events/6362◆Sonoligoについて詳しく知りたい方は・・・
https://www.sonoligo.com/
いいね!
10
コメント
0