\堺市にある老舗和菓子店「かん袋」の氷くるみ餅を食べてきました🍧/
皆さん、堺市堺区にある老舗和菓子店「かん袋」をご存じでしょうか❔
創業は鎌倉時代で、屋号はなんと豊臣秀吉が付けた由緒あるお店です😲
「かん袋」といえばくるみ餅が名物ですが、最近はとても暑いのでもう一つの名物「氷くるみ餅」を食べてきました。
くるみ餅と聞くと、木の実の「胡桃」を使った餡をおもちの上からかけたものを想像される方も多いのではないでしょうか。
「かん袋」のくるみ餅は、青大豆で作られたなめらかなうぐいす色の餡で餅を「くるんで」いることから「くるみ餅」というそうです。
そのくるみ餅にかき氷をかけた氷くるみ餅は、まさに暑い夏にぴったり!
シャリシャリしたかき氷ともちもちのくるみ餅の触感の違いも楽しめ、さっぱり頂けました。
大阪の人気のかき氷ランキングで常に上位の「かん袋」にぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか❔
〈かん袋概要〉
場所:大阪府堺市堺区新在家町東1丁2番1号
(阪堺電車 寺地町駅 徒歩3分、御陵前駅 徒歩4分)
営業時間:10:00~17:00 (定休日 火/水曜日)
※売り切れ次第営業終了
公式HP:
https://kanbukuro.co.jp/
いいね!
47
コメント
6