いつもOsaka Metroをご利用いただきありがとうございます。
以前、水害対策研修についてお伝えしましたが、現在、日本橋管区駅(日本橋駅・鶴橋駅・今里駅・新深江駅・小路駅・北巽駅・南巽駅)の各駅では実際に止水パネル・土のうの設置や止水扉の操作を行う水害対策訓練を行っています。
この訓練は実際の出入り口や通路を閉鎖することになりますので、営業終了後に行います。
普段、使用することない設備ですので、訓練に合わせて、正常に動作するのか確認するのも大切な目的のひとつです。
先日、今里駅において実施した、止水パネルの設置と止水扉の操作訓練風景をご紹介します。
普段、駅をご利用いただく際、防災設備に気付かれる方は少ないと思いますが、ちょっと気にしてみてください。こんなところにこんなものがあったのか!と気付いていただけるのではないでしょうか。
Osaka Metroの防災対策についてはこちらをご覧ください。
https://www.osakametro.co.jp/safety/safety_take/disaster_prevention_measures/bousai_taisaku.php
いいね!
18
コメント
1