\新学期・入学・入園の準備、できた?/
エイトくんと一緒に新入学準備!~『IFME』で足の健康を守る!大事なシューズ選び編②~
小学校の入学準備に必要なグッズを、ママと一緒に買いに来たエイトくん。
【モール4F『IFME』(イフミー)】で、足の成長を考えた上履きの選び方やお手入れ方法を教えてもらいました。
前回の投稿はコチラから!
~『IFME』で足の健康を守る!大事なシューズ選び編①~
https://www.piazza-life.com/link_share/246845足の長さを計測してサイズ選び!
IFMEは、店舗内で正しい足のサイズを計測してくれるのも人気の秘密。足に合わない上履きを履き続けていると、歩き方や姿勢、靴擦れ、足の変形など、足の健康に影響を与えてしまう可能性もあります。
お気に入りの上履きを選んだら、実際に履いてみることが大事。素材感や履き心地はもちろん、足が痛くないか、自分で脱ぎ履きできるか、お店のスタッフと一緒に確認していきます。
■■■■■■【Q&A】店長さんに聞いてみた! ■■■■■
購入した上履きのお手入れ方法について、店長さんに聞いてみました!
Q:汚れた時のお手入れ方法は?
A:洗濯洗剤を溶かしたぬるま湯に15分くらい浸け置きしてからブラシで優しく洗ってください。水でしっかり濯いだら、乾いたタオルで水気を吸収。かかとを下向きにして風通りのいい日陰に干してください。
Q:汚れがひどい時の対処法は?
A:おすすめは、市販の固形石鹸を上履きに塗りつけてから洗濯洗剤を溶かしたぬるま湯に浸け置き、その後、市販の固形石鹸で擦る方法です。汚れが落ちたら水で濯ぎ、乾いたタオルで水気を吸収。かかとを下向きにして風通りのいい日陰に干してください。
Q:インソールの汚れはどうすればいい?
A:上履き4種は、すべてインソールが取り外してお手入れが可能です。中性洗剤を薄め、柔らかいブラシ等を使って、やさしく汚れを落としてください。
■■■■■■■■■■■■■■
自分の足にピッタリの上履きをゲットしたエイトくん。小学校で大活躍してくれそうですね!
次は、【『スワンキーマーケット』でワクワクいっぱい「文房具&小物雑貨」を揃えよう編】に続きます!
▼エイトくんの「入学バッグ」オーダーメイドの様子も一緒にチェック!
~『手芸センタードリーム』で世界に1つだけの「入学バッグ」をオーダーメイド編 ①~
はこちら ⇒
https://www.piazza-life.com/link_share/246402
いいね!
3
コメント
0