\新学期・入学・入園の準備、できた?/
エイトくんと一緒に新入学準備!~『IFME』で足の健康を守る!大事なシューズ選び編①~
小学校の入学準備に必要なグッズを、ママと一緒に買いに来たエイトくん。
入学バックをゲットした次は、【モール4F『IFME』(イフミー)】で、子どもの足の成長を考えた上履きの選び方やお手入れ方法を教えてもらいました。
~『手芸センタードリーム』で世界に1つだけの「入学バッグ」をオーダーメイド編 ①~
はこちら ⇒
https://www.piazza-life.com/link_share/246402 有明ガーデン・モール4Fの子ども靴専門店「IFME」で、子どもの足の成長を考えた上履きの選び方やお手入れ方法を教えてもらいました。
目的に合わせた4種類の上履きをチェック!
エイトくんとママがIFMEを訪れると、たくさんのキッズシューズがずらり!入学の準備に必要な上履き、どれだろう?と迷ってしまいそうですが、やさしく丁寧にIFMEのスタッフが教えてくれます。
そんなIFMEの上履きは全部で4種類。使う目的に合わせて、エイトくんとママが真剣に選んでいきます。
【日常生活向けの上履き】
毎日の学校生活で快適に履く上履きなら「バレーシューズ」と「スリッポン」の2タイプをチェック。エイトくんはバレーシューズが気になるようです。
1. バレーシューズタイプ
写真3枚目(右)SCHOOL IFME 息するソール上履きバレーシューズタイプ 2,750円(税込)
通気性のいいダブルラッセルメッシュが使われたバレーシューズタイプの上履きは、IFMEの定番アイテム。ゴム素材のワンベルトで着脱も簡単にできるので、初めて上履きを履く子やシューズの着脱に慣れてない子におすすめです。足幅が広め・甲高な子にも履きやすいと評判です。
全7色の中からエイトくんが選んだのは、NEWカラーのグリーン。ウインドラスソーサー®と呼ばれる高機能中敷きが、土踏まずのアーチ形成を促進してくれます。
2.スリッポンタイプ
写真3枚目(左)SCHOOL IFME 息するソール上履きスリッポンタイプ 2,750円(税込)
ベルトがないシンプルなデザインのスリッポンタイプ。足入れ部分の一部がゴム仕様ですので、脱ぎ履きがとってもスムーズです。バレエシューズと同じ、ダブルラッセルメッシュとウインドラスソーサー®が採用されているので、長時間ずっと履いても快適!こちらも新色グリーンとイエローを含めた全7色で展開しています。
【運動に使う体育館向けの上履き】
飛んだり跳ねたり、体育館の運動に適した上履きなら「ワンベルト」の2種。ロングセラーの定番品に新しいソール機能が搭載された最新のワンベルトは、エイトくんのママ一推しです。
3.ワンベルトタイプ
写真4枚目(左)SCHOOL IFME上履きワンベルトタイプ 2,750円(税込)
インソールに消臭機能繊維とウインドラスソーサー®、アウトソールにフレキシブルソールを採用した定番のワンベルトタイプ。ベルトを外すとガバッと開き、足入れしやすい上履きです。足まわりのホールド感もバッチリ。運動量の多いお子さまにピッタリです。ブルー、ピンク、ホワイトの3色展開。
4.ワンベルトタイプ(NEW)
写真4枚目(右)SCHOOL IFME上履き フレキシブルソール ワンベルトタイプ 3.190円(税込)
ロングセラーのワンベルトをさらに進化させた最新モデルがこちら。歩きながら足を鍛えるIFME+ソールが採用されています。クッション性とホールド性に優れた履き心地は、エイトくんのママも納得。
「階段の上り下りがしっかりできそう!うちの子は踊ったり走ったり、普段から運動量が多いから、お値段が少し高めでも足に良い上履きを履かせたいです。」と、気になる様子。ワンベルト2種のアウトソールを比べると、最新モデルはブレが少なく安定感のある履き心地を追求したデザインが特徴です。
お子さまの学校生活をしっかり支えてくれる上履き。目的に合わせてデザインや機能性から選んでくださいね♪
次回は、実際にエイトくんが足の長さを計測してサイズ選び。
IFMEの店長さんに聞く「上履きのお手入れ方法Q&A」も要チェックです!
後半編はこちら
https://www.piazza-life.com/link_share/246847
いいね!
2
コメント
0