【国立文楽劇場 令和4年初春文楽公演】のご紹介♪
新年おめでとうございます!
1/3(月)~1/26(水)の間、国立文楽劇場にて令和4年初春文楽公演が行われます。(※14日(金)は休演)
大阪を中心に発展した伝統的な人形劇を、是非この機会に味わってみてはいかがでしょうか?
◆イベントの紹介 ※Sonoligoイベントページより転載
ユネスコ無形文化遺産「人形浄瑠璃 文楽」
江戸時代に生まれ、大阪で育まれた伝統芸能です。
劇場では初めてご覧になる方にもお楽しみいただけるよう、字幕表示やイヤホンガイドなどをご用意しております(イヤホンガイドについては別途有料となります)。
<開演時間>
第1部 午前11時 (午後1時30分終演予定)
第2部 午後2時15分 (午後4時40分終演予定)
第3部 午後5時30分 (午後7時55分終演予定)
<演目>
第1部 午前11時開演
寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
寺入りの段/寺子屋の段
第2部 午後2時15分開演
絵本太功記(えほんたいこうき)
二条城配膳の段/夕顔棚の段/尼ヶ崎の段
第3部 午後5時30分開演
染模様妹背門松(そめもよういもせのかどまつ)
生玉の段/質店の段/蔵前の段
戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)
廓噺の段
主催=独立行政法人日本芸術文化振興会
◆国立文楽劇場へのアクセスはOsakaMetroのご利用が便利です!
OsakaMetro(堺筋線・千日前線)「日本橋」駅 7号出口より徒歩1分
◆こちらの公演は月額2,980円でイベント行き放題のSonoligo(ソノリゴ)からも予約可能です。※会員登録が必要
https://www.sonoligo.com/events/5309◆Sonoligoについて詳しく知りたい方は・・・
https://www.sonoligo.com/
いいね!
15
コメント
0