【みんなは何色のジャック・オー・ランタンがお好き?】いよいよハロウィンも近づいてきましたね。グロースリンクかちどきのプレイホールもみんなが描いてくれたジャック・オー・ランタンでにぎやかになってきましたよ!もともとはこのランタン、頭蓋骨に見立てたカブで作られていたのだそうです。アメリカにこの文化が伝わったとき、カブよりも手に入りやすいカボチャで代用したのが広まり、日本でも現在のオレンジ色のカボチャがメジャーになったとのことです。
ですから、いまでもアイルランドやスコットランドでは白いカブのジャック・オー・ランタンが作られているようです。カブのジャック・オー・ランタンも見てみたいですね!
そしてオレンジ色のペポカボチャと比べて日本のスーパーで見かける緑色のカボチャは皮がとても硬いので、怖い顔を彫るのはかなり苦労します。
なのでグロリンスタッフの一人は子どものころ、気持ち柔らかめのスイカで代用した思い出があるそうです。(水分が多いのでろうそくの火を灯すのが大変だったけど、刃物でくり抜きながら食べたスイカの味は今でも忘れられない思い出の味なのだとか)
グロースリンクかちどきでは刃物も使わないで安全にオレンジ色や緑色のジャック・オー・ランタンを飾ることができますよ。今月のおばけとジャック・オー・ランタンの可愛らしいぬりえといっしょに、カボチャの台紙にすきなお顔をぜひ描いてみてくださいね!
みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーー★保護者のみなさまへ★ーーーーーーーーーーー
現在、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から全てのご来館者様の入館時の体温測定と手指消毒、保護者の方は必ずマスクの着用をお願いしております。
清掃、消毒強化のため、開館時間を10:30~16:30に短縮いたします。
またプレイホールは同時に親子10組までとさせていただいております。(10組を超えた場合、利用時間1時間を過ぎた方からお声がけさせていただきます。ご了承ください。)
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
いいね!
10
コメント
1