こんにちは。
リムクラッソの國井です。
ご心配をおかけしましたが、何とか目途が立ち、お店を継続できることになりました。
これからは私が店長として運営していきます。
至らぬ点も多々ありますが、よろしくお願いします。
お店を持続させ、皆様の健康のためにオーガニック食品を安定的にご提供することが最大のサービスと考えております。新しい商品、生産者の開拓にも努めて参りますので、これまで以上のご愛顧を何卒宜しくお願い申し上げます。
以下はリムクラッソを引き継ぐことを決めた私の想いです。
少し長いですので、お時間のある時に拝読していただけたら幸いです。
閉店をお知らせしてから、皆さんからたくさんのメッセージをいただきました。
本当にありがとうございます。
正直な思いをたくさん聞いて、リムクラッソが必要とされていることを改めて感じ、皆様を悲しませたくないという想いから、存続の決断をしました。
私はここに来て2年経ちます
働いていて一番の財産だと感じているものは、お客様である皆さんと繋がれたことです。
ベビーカーでお子さんと来ていたお客様がご懐妊し、お腹が大きくなっていくの一緒に見ました。
そしてお子さんが生まれて、今度はその子をベビーカーに乗せて来ていただいているお客様がいます。
リムクラッソの野菜に感動して、はじめは生でそのまま食べれる野菜しか買っていませんでしたが、野菜を食べることで、体の調子が整うことを実感したお客様がいます。
その方はより野菜を美味しく食べるために、包丁を買ところからスタートして少しずつ自炊の習慣を身につけ、顔色が見違えるようになりました。
お子さんが生まれて、食べるものを見直して、たくさんさん調べることでたくさん疑問が生まれて、毎回たくさん質問してくれるお客様もいます。
それがキッカケでスタッフも食の問題を調べるようになり、一緒に知識を身につけていきました。
良いもののところには本当に素敵な人々が集まることをリムクラッソで知りました。
そんな素敵な方の人生の歴史に、食を通して携われていることがたまらなく嬉しいです。
私はリムクラッソで出会った皆さんが本当に大好きです。
食に関心を持ち、健康へ投資する意識を持ち、自分の頭で「何を食べるか」考え、学ぶことを怠らず、いつでも笑顔でお店に来てくれる、皆さんが本当に大好きです。
皆さんと過ごすことで、食を整えることは人生を充実させることに繋がり、体が喜ぶものを食べれば笑顔になると確信しました。
それに気づかせてくれる場所と、それに気づかせてくれる人との繋がりをなくしたくないと思い、リムクラッソを続けることを決めました。
リムクラッソを多くの人が笑顔になれる場所にしていくため、これからは6つの柱を軸にリムクラッソを運営していきます。
1「お客様の健康に貢献する」
2「お客様の食に安心と安全を届ける」
3「お客様の自炊を楽しくする」
4「お客様と一緒によい店にしていく」
5「環境に配慮した商品を仕入れる」
6「生産者さんを応援する」
7「生産者さんとお客様をつなぐ」
未熟な店長ですが、よいものを皆さんに届け、よいものに携わるすべての人を笑顔にしたいという強い想いがあります。
その想いを実現して皆さんに還元できるよう、誠心誠意努めてまいりますので、これからもよろしくお願いします!
いいね!
11
コメント
3